乗りたい時に気兼ねなくレンタル!
天気の良い休日は良いものですよね。
そんな時はバイクで気軽に走りに行きたいと思いませんか?
そんなときは『乗りたい時に気兼ねなく乗れる』レンタルバイクが大変便利です。
ヘルメットやグローブから専用バッグやランディングギアまで、特別な準備は必要なし!
着の身着のままでも走ることが出来るのがこれからのスタイルです。

ご利用料金
基本料金
貸出区分 | 4時間利用 | 8時間利用 | 24時間利用 | 以降24時間毎 | 延長1時間毎 |
---|---|---|---|---|---|
P1 | ¥3,600 | ¥3,900 | ¥4,700 | ¥3,200 | ¥1,400 |
P2 | ¥5,300 | ¥5,700 | ¥6,900 | ¥4,800 | ¥1,400 |
P3 | ¥10,400 | ¥11,500 | ¥14,100 | ¥9,800 | ¥1,900 |
P4 | ¥12,900 | ¥14,100 | ¥17,400 | ¥12,300 | ¥1,900 |
P5 | ¥15,200 | ¥16,700 | ¥20,600 | ¥14,600 | ¥2,400 |
P6 | ¥16,600 | ¥18,300 | ¥22,600 | ¥16,000 | ¥2,400 |
P7 | ¥19,000 | ¥21,100 | ¥26,400 | ¥18,400 | ¥2,900 |
P8 | ¥22,000 | ¥24,400 | ¥30,500 | ¥21,400 | ¥3,400 |
その他オプション車両補償など、詳しくはレンタルバイクホームページをご覧ください
当店貸出車種
消費税10%に際してレンタルバイク貸出料金について
2019年10月より消費税率は10%になりました。
レンタルバイクの貸出料金ですが、2019年7月に料金改定を行いましたので、消費税差による価格改定は行っておりません。
表記価格は10%税込価格となります。
営業時間
- 営業時間 10:00~18:30
- 定休日 水曜日、第二第三火曜日
ご予約方法
- 電話またはメールにて、希望車種と日程の予約状況を確認してください。
(予約日が直近の場合はお電話での問合せをお勧めいたします。)
- 住所・氏名・電話番号・年齢・レンタル希望日・レンタル車種を伝えてください。
- 長期間(1週間以上)のレンタルの場合は予約金が必要となりますのでお振込またはご来店にて予約金をお支払下さい。
(予約金は1万円となりますがもちろんレンタル料金より清算いたします。)
- レンタル当日、ご来店いただきレンタカー貸渡約款を読んでいただきます。
- お客様が納得していただければ所定の契約書に必要事項をご記入いただきレンタル料金をお支払いただきレンタルスタート。
※予約金をいただいている場合は予約金を差し引いたレンタル料の残金をお支払いいただいた後レンタルスタート。
- レンタルバイクを運転される方の免許証
※外国の方は国際免許証が必要です。
※当レンタルバイクには車輌保険が掛かっておりませんので(有料オプションで加入も出来ます。)
万一、転倒や事故などにより車輌が破損してしまった場合、修理代金等のお支払いが可能であるかどうかの確認のためにクレジットカードのご提示を求める場合がありますのでご了承ください。
返却方法
- 車輌は当店へご返却いただきます。ガソリンは満タンで返却してください。
(レンタルスタート時、ガソリン満タンでお貸しします) - 国産車は必ず「レギュラー」でお願いします。アルコール燃料やハイオクガソリンは給油しないでください。
なお、外車につきましてはレンタルバイクスタッフの指示に従ってください。
レンタル時の注意事項
- 20歳未満の方のレンタルは行っておりません。
- 車輌保険には加入しておりませんので、車輌の損害が発生したときはお客様のご負担となりますがオプション(有料)で車両保険の加入も出来ます。
- 盗難保険には加入しておりませんのでレンタル中に盗難にあった場合は、お客様のご負担となりますのでご注意ください。
- 日本国内でのレンタルに限ります。
レンタル契約本予約完了後のキャンセルについて
- 通常予約分に関しましてはキャンセル料はいただいておりませんが長期のご予約をキャンセルの場合は予約金をキャンセル料として頂戴いたします。
よくあるご質問
電話での予約はいつでもできます。ただし利用日の直前ですと車輌の空きがない可能性もございますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
ご利用できます。ただし、予約状況によりレンタル車輌の空きがない場合は、ご用意できませんので、出来るだけ予約をしてご利用ください。
運転される方全員の運転免許証が必要です。またレンタル料金は前払いとなりますので、現金またはクレジットカードをご用意してきて下さい。 クレジットのご提示がない場合は、レンタルをお断りする場合がございます。
基本的には対応しておりますが万が一レンタル車が不調になる可能性もございますのでその場合には同等クラスの車種に変更していただく場合がございますので車種の確約は絶対では有りませんことをご理解下さい。
走行距離の制限はありません。 走った距離によってレンタル料金が変わることはございません。
完全前払いとなります。
(新規の方は、初回クレジットカードのみのお取り扱いとなります。次回ご利用より 現金でのお支払いもできます。) 返却時には燃料満タンでレンタル車輌に損害等がなければ特にお支払いは発生いたしません。
含まれません。燃料は満タンでお貸ししますので、お客様ご自身で満タンにしてご返却ください。
満タンでない場合、走行キロ数のより計算し、精算させていただきます。この場合、実際の給油金額より割高になりますのでご了承ください。
はい、可能です。
法令で禁止されているため、運転手付きおよび運転手の紹介はできません。
その車種に対して、あとの予約が入っていなければ可能です。あとの予約が入っている場合はお断りすることもございますので変更がある場合はできるだけお早目にご連絡ください。
時間に関しては営業時間内でお願いしております。
駐車スペースはございません。お客様で近隣の有料駐車場をご利用ください。
※ レンタルバイク 宝ヶ池・レンタルバイク山科 のみ4輪駐車場、完備しております。
出来ません。借りた店舗へお返し下さい。
取扱のレンタルバイクはあいおいニッセイ同和損害保険の対人無制限,対物1000万円(免責5万円),搭乗者傷害保険500万円(原付付帯無)の自動車保険に全て加入しておりますので万が一の事故の際も安心です。
万が一の際は、あいおいニッセイ同和損害保険のフリーダイヤル 0120-395-0240にて対応します。
ただし,盗難は不担保、車両保険はオプションとなり別途加入が必要です。
車両保険(オプション)ご利用の際は免責(自己負担金)が1万円 or 5万円 or 10万円となります。
万一事故が起こった場合は、以下の4点を必ず行ってください。これを怠りますと、保険補償の適用を受けられませんので充分にご注意ください。
- 負傷者の救護
- 警察への通報と届け出
- 相手の確認
- 当店(休日,夜間は保険会社)への連絡,警察への届け出が済みましたら、交通事故証明書を取得できるよう手続きしてください。事故が発生した時点でレンタル契約は終了となります。レンタル時間が残っていてもお支払いいただいたレンタル料金はご返却できませんので、予めご了承ください。
万が一の時にも安心です。
レンタル819の基本料金には、以下の任意保険が付帯しています。
任意保険
対人 | 無制限 1名につき |
---|---|
対物 | 1,000万円 1事故につき、免責5万円 |
搭乗者傷害 | 500万円 死亡または後遺障害のみ、原付を除く |
盗難補償
盗難補償 | 時価額の50%まで |
---|
その他オプション車両補償など、詳しくはレンタルバイクホームページをご覧ください