Q.ラウンドアバウト(環状交差点)とは??

A.ヨーロッパ発祥の交差点方式の一つで、合流と分岐を繰り返す円形の交差点のことです。


ラウンドアバウト交差点とは、交差点の中央に円形地帯を設け、車が環状部分に沿って進むことで、進行方向を変えられるようにした交差点のことをいいます。
日本ではロータリー交差点って名前で聞いたことがる方もいますよね。
2014年9月に施行された道路交通法を改正する法律により、ロータリー・ラウンドアバウト交差点は「環状交差点」の名称で関連する法律が整備されました。
そして道路交通法第4条第3項では、この「環状交差点」について「車両の通行の用に供する部分が環状の交差点であって、道路標識などにより車両が当該部分を右回りに通行すべきことが指定されているもの」と定義しています。
つまり、車の通行部分が環状(ドーナツ状)で、右回り(時計回り)で通行することが決められており、それを道路標識などで示している交差点がラウンドアバウト(環状交差点)ということになります。

ラウンドアバウト交差点の特徴やメリット

信号機がいらない交差点

十字路などの交差点は、複数の道路が交差点の中心に向けて交わっており、多くの場合、信号機を使って車の流れを制御します。
これに対して、ラウンドアバウト交差点では円形の通行不可部分を中央に設け、車がその周囲を回りながら通行することで、各車両の進入、離脱を停めることなく交通の流れを制御できます。
このため、停止と発進を指示する信号機が不要となるのです。
ラウンドアバウト交差点の設置には交通の円滑化のみならず、交差点の整備コストの削減や景観維持、停電時でも交通を維持できるなどのメリットがあると考えられています。

ロータリーとラウンドアバウトの違い

ロータリーは左側の道路から進入する車が優先ですが、信号や標識による交通規制で、周回している車が優先される場合があります。さらに駅前ロータリーでは、人や車が集中するうえ、信号や一時停止の規制があったり、ロータリー内にバス停があったりして通過しにくい状況が見受けられます。
ラウンドアバウトは、周回している車が優先され、進入する車は道を譲らなければなりません。信号などによる規制がなく、人や車の流れも一定に決められており、ラウンドアバウト内で車が駐停車することが禁止されているため、ルールを守れば安全に通行できます。

ロータリー交差点における車の運転

ラウンドアバウト交差点を通行する際の交通ルールや運転の注意点

ラウンドアバウト交差点に進入するとき

交差点に入るときは、あらかじめ接続している道路の左側端に沿って進み、徐行しながら進入します。
このとき環状部分を通行している車(自分の右から来る車)に注意してください。
道路交通法第37条の2項では「車両は、環状交差点においては(中略)当該環状交差点内を通行する車両の進行妨害をしてはいけません」と定めています。
環状部分をすでに通行している車がある場合は、その車に優先権があります。
進入する際には、通行を妨害しないようにしましょう。
また付近の歩行者にも十分注意し、できる限り安全な速度で走行してください。

ラウンドアバウト交差点内の道路を通行するとき

交差点内に入ったあとは、環状部分を右回りで走行します。
道路交通法第35条第2項2号では、環状交差点での通行を以下のように規定しています。
「車両は、環状交差点において直進し、または転回するときは(中略)あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、できる限り環状交差点の側端に沿って(道路標識などにより通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分を通行して)徐行しなければなりません」
他の車だけでなく自転車や二輪車にも注意して、できるだけ環状部分の左端に沿って徐行しましょう。

ロータリー交差点の離脱と合図の方法

環状部分を右回りで進み、自分のめざす出口の手前まで来たら左側のウィンカーなどで交差点を出るまで合図をします。
交差点に入った直後の出口から出る場合は、交差点に入った時点で左側のウィンカーなどで合図をします。
なお環状交差点に入る際には、合図をする必要はありません。

合図を行う場合合図を行う時期合図の方法
環状交差点を出るとき。その行為をしようとする地点の直前の出口の側方を通過したとき(環状交差点に入った直後の出口を出る場合にあっては、当該環状交差点に入ったとき)。左腕を車体の左側の外に出して水平に伸ばし、もしくは右腕を車体の右側の外に出して肘を垂直に上に曲げます、または左側の方向指示器を操作します。

ロータリー交差点を出る際には、歩行者に注意してください。
横断歩道では、歩行者の通過を優先させてから交差点を出ましょう。

ロータリー交差点の標識

道路標識「環状の交差点における右回り通行」

環状交差点の交通方法が整備され、2014年9月1日から施行されています。
これに伴い、道路標識が新設されました。

これは、環状交差点で車両が右回りに通行すべきことを指定する標識です。
標識の名前は「環状の交差点における右回り通行」です。
この標識のある交差点では、「歩行者に注意」「右回りで左側端を徐行」「環状交差点内の車両を優先」「出るときには左ウィンカーで合図」といった環状交差点での交通ルールを遵守して運転しましょう。
これらの違反に対しては罰則がありますので、十分に注意してください。

北九州市にもラウンドアバウト交差点があります。


JR八幡駅から皿倉山に向かう国際通りの途中にある「尾倉ロータリー」です。

良ければ一度体験してみてくださいね♪