TOP
» バイクコーティング「AQuly」
バイクコーティング「AQuly」
施工料金
施工料金
16,200円~
(消費税含)
※ホイールは別途¥5,400で施工します。
※施行料金にはコーティング剤一式及び施行工賃を含みます。
※中古車でコーティング希望の方はご相談下さい。
※メンテナンス用コンディショナーは別途お買い求めください。
排気量 / モデル | 施工料 (消費税含) |
---|---|
ゴールドウイング / DN-01 | ¥30,240 |
大型スクーター / フルカウル | ¥24,840 |
ハーフカウル (CB400SB等) | ¥21,600 |
ネイキッド (CB400SF等) | ¥19,440 |
51cc ~ 125cc | ¥19,440 |
50cc | ¥16,200 |
お客様メンテナンス用 | |
撥水コンディショナー (400ml) | ¥3,564 |
バイクコーティング「AQuly」
ガラス樹脂コーティング 「AQuly」は、ガラス樹脂の2.5ミクロンの膜をつくることで、 汚れとの結びつきを防止し、塗装面・ガラス面・金属面を保護します。
コーディングの工程
まず、施工前の車体を綺麗に洗車します。
その後、AQULY専用の洗剤にて汚れや油分をしっかりと取り除きます。このとき、しっかりと汚れを落とすのがポイントです!
洗車後、バイクをしっかりと乾燥させ、AQULYの溶剤を塗り拡げて行きます。施工対象は、バイク丸ごと(※ゴム部品・シート・ディスクローターは除きます。)
施工後は、バイクをしっかりと乾燥させて完成です!つるつる・ピカピカでバイクに触れるのが楽しくなりますよ!
AQulyの特性
耐熱性
- 結合エネルギーが大きく、熱分解温度が高い為非常に耐熱性に優れています。
耐候性
- 紫外線などによる劣化が少なく耐候性に優れ、光沢の焼失なども少なく長時間にわたって安定したコーティング特性を維持します。
電気絶縁性
- 優れた電気特性を発揮し、冬の静電気の帯電を軽減します。
撥水性
- 分子中のメチル基の配向により、硬化物の表面は優れた撥水効果を持ちます。
適正硬度
- ガラス樹脂のため非常に高硬度なコーティングができますが、クラックの発生もなく、再塗装時の除去もしやすい鉛筆硬度6Hに設定しています。
透明性
- 優れた透明感により、濃色塗装は深みのある高級感、淡色塗装は光沢により輝きが増加します。黒のソリッドも深みのある高級感に仕上がります。
一般市販品との比較
![]() |
![]() |
---|---|
ワックス延長上のシリコン樹脂で、油分も含まれ、簡単施工で艶もあるが長持ちしない。 | シリコン樹脂とは異なり、よりガラスに近い組成でガラス樹脂と呼ばれワックスとは異なる。 |
ボディの塗装の上にガラス状の被膜が乗っている状態で科学的に結合していないのではがれ落ちやすい。(約6ケ月くらい) | ボディの塗装やその他塗装された樹脂素材と科学的に結合してガラス樹脂被膜を作る為長持ちする。(3年~5年間)※(アクリーの保護効果持続期間は、お客様の使用状況の違いにより異なりますが、約3年間が目安です) |
![]() |
|
アクリル樹脂(ボディ等金属部分)は素材が硬いので乗りやすいが、ウレタン樹脂(PT等樹脂部分)は振動等ではがれやすく、部分的にめくれてくる心配がある。よって、塗布部分もボディ等の金属部分に限られる。 | 反応性ポリシロキサン重合物であるのでウレタン塗装(PT素材)、アクリル塗装(金属)、プラスティック素材等、反応性の良さでどんな素材にも結合。 |
![]() |
![]() |
![]() |